↧
藝術と環境のねじれ 日本画の景色観としての盆景性
早川 陽 著 アサヒ・エコ・ブックス No.36 景色を描くあなたへ。 風景を見るすべての人へ。 日本画は、東洋の「山水」と西洋の「風景」のあいだを揺れ動きつづけてきた。その「揺れ」から生じるオリジナリティ、「盆景性」。自然を「盆」におさめて愛する日本の美意識を解きあかす。 日本図書館協会選定図書(第2850回 平成25年2月27日選定) お詫びと訂正(正誤表)...
View Article『藝術と環境のねじれ』お詫びと訂正
『藝術と環境のねじれ 日本画の景色観としての盆景性』文中の表記に誤りがあることが判明いたしました。 86ページ 図版の説明文 誤: 図2-9 高橋由一『池の端暮景(不忍ノ暮景)』1880(明治13)年頃 愛知県立近代美術館所蔵 正: 図2-9 高橋由一『不忍池』1880(明治13)年頃 愛知県美術館所蔵 302ページ 下段左 誤: 図2-9...
View Article『藝術と環境のねじれ』が図書館協会選定図書になりました
『藝術と環境のねじれ 日本画の景色観としての盆景性』が日本図書館協会の選定図書(第2850回 平成25年2月27日選定)に選ばれました。
View Article